Google Custom Search
kubouchiQRcode

久保内医院

東京都足立区弘道1-3-19
tel.03-3889-8731

  • 痔の治療
  • >
  • 痔の治療薬 坐薬、軟膏(処方薬)
  • 久保内医院
  • 診療科目
  • おしりの話
    • 痔の種類
    • 痔の成因
    • 痔の治療
    • 肛門科へ行こう
    • 日帰り手術について
  • 鼻から胃カメラ
    • 食道の病気
    • 胃の病気
    • 十二指腸の病気
  • 大腸ファイバー
    • 大腸の病気
    • 大腸の病気2
  • アレルギーの話
    • アレルギーの病気
    • アレルギーの薬
  • 内科の話
    • 糖尿病
    • 高脂血症
  • 皮膚科
  • 美容皮膚科
  • 巻き爪
  • 健康診断
    • 血液検査結果の見方 1
    • 血液検査結果の見方 2
    • 血液検査結果の見方 3
    • 尿検査結果の見方
  • アクセス
  • 連携施設
  • Q & A
  • スタッフ募集
  • サイトマップ

 坐薬も軟膏も成分は変わりません。若干の量の違いがある場合があります。
成分は主にステロイドを含むものと含まないものに分かれます。ステロイドを含むものは消炎効果は高いのですが、長期使用に際しては、真菌(かび、タムシ)感染に注意が必要です。肛門に使用している限りは、その他のステロイド外用剤にみられる副作用(皮膚萎縮、発赤、ざそう(毛嚢炎)は、比較的少ないようです。しかしながら、数ヶ月もステロイド含有剤を使用することは避けたほうが良いと思われます。また、かゆみに対して肛門以外に広範に塗ると陰部は外用剤の吸収の非常に良いところですからステロイドの副作用が強く出ることが予想されます。
 ステロイドの有効量は+で表している通りで、一般の市販薬ABDも医家向け処方薬の@もほぼ同等の含有量です。ステロイドの強さとしては一番弱いクラスに入りますが連用は注意が必要です。短期間の効果をねらうにはステロイド含有剤を、安心して連用するにはステロイド剤無しのものを選ばれた方が良いでしょう。

局所麻酔薬が配合されている薬が非常に多いのですが、局所麻酔薬は接触性皮膚炎(かぶれ)を比較的高率に起こす薬です。皮膚炎の症状が出たら使用を中止して下さい。

処方薬 処方箋代、調剤代が別途掛かります。
薬品名
作用機序
ステロイド含有
写真
価格(1回分)
3割負担額
@強力ポステリザン軟膏、ポステリザンF坐薬 大腸菌死菌浮遊液(皮膚粘膜の抵抗力を上げ、創傷治癒を早める),ヒドロコルチゾン(ステロイド)による消炎作用。

+

ポステリザン
¥60
¥18

Aネリプロクト

軟膏、坐薬

ステロイドと 局所麻酔薬による消炎と鎮痛作用。
+++++++

ネリプロクト軟膏

 

¥49
¥15
ネリプロクト坐薬
Bプロクトセディル軟膏、坐薬 ステロイド、局所麻酔薬、抗生剤、止血剤の合剤です。
++
プロクトセディル軟膏
¥30
¥9
プロクトセディル坐薬

CボラザG

軟膏、坐薬

トリベノシドと局所麻酔薬による消炎、鎮痛作用。ステロイドは含みません。
−
ボラザG軟膏
¥43
¥13
ボラザG坐薬
DヘルミチンS 局所麻酔薬と止血剤による疼痛、出血の改善効果。止血剤ビスマスは連用により神経障害の副作用。
−
 
¥22
¥7

痔の座薬、軟膏(市販薬)痔の治療法